個人相談/法人契約/分析レポート/講演
個人相談/法人契約 | ●個人相談 ●法人契約 |
分析レポート | ●適性・能力評定書 ●バイオリズムチャート ●採用予審レポート ●マッチアップ分析レポート |
講演 | ●講演・セミナー・社員教育 |
個人相談/法人契約
■個人相談(1時間) | 110,000円(うち消費税額等10,000円)/1回 |

個人相談
人生をよりよくしたい、最短で成果・結果を出したい、自分の潜在能力を知りたいなど、さまざまな要望、お悩み、問題について、溝口が直接お会いし、アドバイスします。
会見場所については、当社 (東京・名古屋) または、ご要望の地域での調整を行わせていただきます。
過去にご相談にいらっしゃった方の相談内容を一部紹介しますと
- ご自身の潜在能力を最大限発揮する方法
- 人間関係におけるお悩みの解決アドバイス
- 恋愛や家庭における対人との関係性 (マッチアップ)分析およびアドバイス
- 転職や独立、起業におけるタイミングのアドバイス
- 子どもの潜在能力分析と、育て方および伸ばし方へのアドバイス
- トラブルに巻き込まれたときの解決アドバイス
- 交渉(ネゴシエーション)が必要な事態の具体的解決プラン
など、広範囲に渡るアドバイスを行っておりますので、時間内 (1時間) であれば、どのような内容でも、何件の問題・ご相談をいただいても結構です。
■法人契約(訪問2時間または来社2時間) | 330,000円(うち消費税額等30,000円)~/月 |

法人契約
業界や業種を問わず、経営者様の抱えるお悩み、問題などを、分析学をベースに対応、アドバイスさせていただきます。毎月1回 (2時間) 溝口が御社に訪問する、もしくはお客様に弊社へ来社いただく形です。
- 経営戦略 (会社のヴィジョン設定、経営方針の設定、資金繰りアドバイスなど)
- 人事戦略 (採用・雇用に関するアドバイス、人事編成アドバイス、人材活用アドバイスなど)
- 幹部教育、社員教育 (各人の役割・立場の認識、モチベーションアップ、部署内でのリレーションシップ強化など)
- 個々の面談 (問題を抱える社員への個別対応、業績アップにつながる個別アドバイスなど)
- 社内向けセミナー (会社や経営者のヴィジョン・方針・クレドの提示および徹底など)
上記のように、さまざまな対応、アドバイスを行っております。
2時間の相談枠以外で起きる、日々の諸問題の緊急対応、諸々のご相談についても、 電話やメールにて、迅速に対応しておりますので、ご安心ください。
分析レポート
■適性・能力評定書 | 110,000円(うち消費税額等10,000円)/1名 |

適性・能力評定書
人は皆、誰でも非凡な才能、能力、潜在性を秘めています。しかし、それらの能力を知らなければ、もしくは、活用しなければ、ただの宝の持ち腐れになってしまいます。
適性・能力評定書は、そうした人が生まれながらに持っている、性格・性質、職業適性、潜在能力、才能、強み弱み、傾向、バイオリズムなどを、さまざまな角度から分析し、アドバイスレポートとしてまとめたものです。
- どのような業種・業界で活躍できる人材なのか?
- その能力を今の仕事にどう活かせるのか?
- 誰と組むと、さらなる能力発揮が可能なのか?
- 活かすべき特性は何なのか?その上での注意点は?
- どのようなライフスタイルが、一番よいパフォーマンスを発揮できるのか?
- 対人対応において、注意すべき部分は何か?
- 恋愛や結婚において、どういったことを念頭に置くべきか?
- 先天的に抱えている、肉体の不安要因は何か?何に気をつければいいか?
- 伸ばすべき長所、戒めるべき短所は何か?
- バイオリズム (12ポジション) の流れはどうか?
- 「面接で気に入ったので雇ってみたが、やる気があるように思えない」
- 「能力はあるのだが、周りとうまく調和できない」
- 「経歴は素晴らしかったのに、実際はまったく使えなかった」
- 最強の組織をつくる11のステップ ~人材開発セミナー~
- 親の在り方発見セミナー
- 営業マン向け、目標を達成するマインドづくり
- 潜在能力200%活用法
- サラリーマンのための10万人起業家創出プロジェクト
(短期、長期、一生)
上記のような内容について、書かれています。
法人としてこちらのレポートを活用するならば、適材適所への配置転換の参考資料として、また、業務上のお取引先様とのより円滑な取引関係の維持、構築のための参考資料として、お考えください。
個人として考えるならば、ご自身を客観的に評価し、さらにスキルアップするための参考資料に 、また、お付き合いされるお相手のお人柄を知るための参考資料としてご活用いただけます。
■バイオリズムチャート | 55,000円(うち消費税額等5,000円)/1名 |

バイオリズムチャート
バイオリズムは、肉体・精神細胞のパワー状態を示す時間軸であり、さまざまな単位で表されます。
バイオリズムチャートは、その中で、12年周期、12ヶ月周期、24時間周期を表した資料です。
人は、食物をエネルギーに換え、肉体の細胞60兆個に溜めています。備蓄されたエネルギーを使い、人は生きているのです。したがって、消費と備蓄が交互に行われ、そのタイミングによって、人間の発揮できるパフォーマンスは一定ではないということになります。常にパワーの高低 (変化) が繰り返されているのです。
パワーの高いときは、何もかも正確に洞察することができ、思考は明確で、実行力も旺盛です。一方、パワーが低いときには、眼鏡違い、勘違い、迷い、不安、判断ミス、自信喪失が起こりやすく、実行力も乏しくなってしまいます。
事を起こすのに最適な時期 (パワーの高いとき) そして、大きく飛躍するための準備をする時期 (パワーの低いとき) を事前に知っていれば、自信をもって行動したり、無理や無駄を減らすことができます。
また、単にパワーが高い低いで捉えるのではなく、その時期によって行動すべきことが異なりますので、今この瞬間にやるべきことを、ピンポイントで把握することができ、最短で最高の成果・結果を出すことも容易になるのです。
目標・ヴィジョン達成に向けたスケジューリング、シミュレーションの参考資料としてご活用ください。
■採用予審レポート | 22,000円(うち消費税額等2,000円)/1名 |

採用予審レポート
採用予審レポートは、バイオリズム分析、ポテンシャル分析、マッチアップ分析をベースに 【採用】 という観点から人を分析した資料です。
新入社員採用・中途採用時においては、その人の性格・性質、職業適性、潜在能力や肉体・精神細胞のパワー状態 (バイオリズム) だけでなく、雇用主様との関係性 (マッチアップ) も重要となります。
採用・雇用から始まり、会社に貢献できるようになるまでには、時間もお金も労力もかかります。採用してから
ということになっては、せっかくの苦労が水の泡になってしまうのです。
ピンポイントで活躍してくれる人材、即戦力になってくれる人材を見極める意味でも、採用・雇用の可否を決める参考資料として、ぜひご活用ください。
■マッチアップ分析レポート(2名から) | 22,000円(うち消費税額等2,000円)×分析数 |

マッチアップ分析レポート
マッチアップ分析レポートは、人と人との相性や関わり方を分析した資料です。
ここでの相性とは 「好き」 「嫌い」 といった個人的感情をいっているわけではなく、人がもつエネルギーの相互関係を指しています。
本来、人と人には 「お互いにパワーを与え合う」 「お互いのパワーを奪い合う」 「相手のパワーを奪ってしまう」 「相手にパワーを奪われてしまう」 という4つのパターンが存在します。
握手するときをイメージしてください。両方の手が温かければ、互いに温かい状態ですし、一方が温かく、一方が冷たければ、冷たい方の手の影響で、温かい方の手はだんだん冷たくなってきます。両方が冷たければ、言うまでもなくお互いが冷たいままです。
このように、目には見えなくても、エネルギーの相互関係が存在しているのです。
マッチアップの関係性には12の種類が存在し、良いマッチアップ、悪いマッチアップ、それぞれの中でも、その関係性の意味合いが変わってきます。
●良いマッチアップ
例)その人から見て非常に魅力的に映る関係性 (人気の関係) 、ビジネスを組むのに最適な関係性 (経済の関係) など
●悪いマッチアップ
例)一緒に何かをやろうとしても壊れやすい関係性 (精算の関係) 、精神的ストレスを感じやすい関係性 (精神の関係) など
マッチアップの良い関係では、さまざまな事象において 「 1 + 1 = 2 」 ではなく 「 1 + 1 = 3 」 という相乗効果も期待できます。
逆に、マッチアップの悪い関係では、互いに悪意がなくても、物事がうまく進まない結果に陥りがちです。
より良い人間関係や強靭な組織を構築するための参考として、また、悪い関係性であってもそれをクリアするための活用方法として、こちらのレポートをご活用ください。
講演
■講演・セミナー・社員教育 | 330,000円(うち消費税額等30,000円)~ |

講演・セミナー・社員教育
これまでのメンタルセラピスト業務を通じて確立してきた、ヒューマンスキルやビジネススキル、人材育成・教育はもちろん、目標・ヴィジョン設定の方法、モチベーションアップ、感情のコントロールなど、ご要望に応じた講演を行います。
これまでの実際に行った講演の一部を紹介しますと
などがあります。
規模や講演時間などにより、料金が異なりますので、お気軽にご相談ください。
講演・セミナームービー
社員のモチベーションアップと能力開発につながる3つのポイント
講演・セミナーの様子を動画にてご確認ください。(約2分30秒)